
「腫れも目立たず希望どおりです。大満足しています。」とのご感想(5/5)と順調な経過です。
2010-05-15
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-11-14 ビル3階
営業時間:自費診療 11時~17時
保険診療(平日のみ)10:00~17:00
「腫れも目立たず希望どおりです。大満足しています。」とのご感想(5/5)と順調な経過です。
2010-05-15
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-05-04
御感想は「まあ満足(4/5)」と順調な経過です。
またの御再診をお待ちしております。
2010-04-21
今日は1895年 に日本と清国との間に日清講和条約いわゆる下関条約が調印 された日になります。この条約の第一条には「清国は、朝鮮国が完全無欠なる独立自主の国であることを確認し、独立自主を損害するような朝鮮国から清国に対する貢・献上・典礼等は永遠に廃止する。」という内容が記載され朝鮮王朝は清の冊封体制から離脱し、大韓帝国となりました。しかし現在、朝鮮半島の南北ともに、学校教育の現場において元々清の冊封国であった事や下関条約について教えていないとされています。
隣国のことは言語が異なるため正確なことはわかりません。しかし韓国人の友人に以前聞いたところ国定教科書があるのみで日本のように20数社の民間会社による教科書があるようではないようです。ですから隣国においては国よって都合のよい歴史のみが喧伝される可能性は十分あるのかも知れません。
大東亜戦争終結後60年近くもたった約5年前に日本統治時代の"親日行為"をあらためて断罪し歴史に残そうという「日帝下の親日・反民族行為真相糾明に関する特別法」が韓国の国会を通過し成立したことを考えれば隣国の日本に対する見方にはかなり注意をしなければならないと思います。
『親日派のための弁明』の著者で韓国人作家の金完燮(キム・ワンソプ)氏(38)が訪日しようとしたところ、検察当局が旅券の発給を認めず、事実上、出国を禁止された事実も国により表現の自由や学問の自由の保証度が異なることを感じさせてくれます。 今の日本は諸外国に比べてさまざまな自由が守られており非常に良い国だと思います。
本日ご紹介の患者さんは小鼻縮小術(博士先生)をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
下段:術後約1週間抜糸時です。
御感想は「満足です」と順調な経過です。 しかし抜糸後1か月以上も再診にいらしておりません。キズの定期健診は重要です。 またの再診をお待ちしております。
先日脇山先生(若先生)がお心遣いをいただきました。
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-04-17
本日ご紹介の患者さんは小鼻縮小術(脇山先生(若先生))をお受けになられた患者さんです。
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-04-15
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-03-10
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-02-18
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-02-14
今日は1919年2月13日国際連盟規約委員会にて当時常任理事国であった日本が
「人種あるいは国籍如何(いかん)により法律上あるいは事実上何ら差別を設けざることを約す と言う条項」 、いわゆる「人種差別撤廃条項」を提案した日です。
91 years ago from today, on February 13th, Japan, which was one of the permanent council members of League of Nations at the time, submitted the first draft of an amendment to Article 21 in Covenant of the League of Nations to the League of Nations Commission.
This is also known as "the racial equality clause" during the Paris Peace Conference in 1919.
"The equality of nations being a basic principle of the League of Nations, the High Contracting Parties agree to accord as soon as possible to all alien nationals of states, members of the League, equal and just treatment in every respect making no distinction, either in law or in fact, on account of their race or nationality"
この国際的にも先進的な発案である同案は、16票中11票の賛成多数だったにも関わらず、議長であったウィルソン・米国大統領が突如として、「重要案件は全会一致でなければならない」等として勝手にルールを変更し、不採択を宣言した結果、日本提案の「人種差別撤廃条項」は「幻の第15 条」として葬り去られてしまいました。
Though ahead of its time, this proposed article obtained the majority of votes.
Though it was a lot of agreements of 11 votes in 16 votes, the chairman of the League of Nations Commission, U.S. President Woodrow Wilson suddenly changed the rules of the vote, saying that a unanimous vote would be required on particular issues of significance like this. As a result, it was declared that this proposal was rejected.
本日ご紹介の患者さんは鼻尖縮小術(オープン法)、小鼻縮小術を脇山先生(若先生)にてお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
下段:術後1か月再診時です。
御感想は御満足(5/5)と順調な経過です。
先日脇山先生がお心遣いをいただきました。
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
ミッドフェイスのOgee curve:オジーカーブ(いわゆるS line:若々しさの象徴の頬の膨らみ)もしっかりでました。
術後一週間目の再診時には「人相が変わってしまった。」と戸惑っていらっしゃいました。
ミッドフェイスリフトは人相が変わる旨をそしてそれは時間の経過とともに自然になる旨をお話し3週間後の再診時には御自身が見慣れたのも手伝ってか御感想は御満足(5/5)となり2か月後の再診時も「リフト効果に関しては満足(5/5)です。」とのご感想でした。 ただし鼻翼基部プロテーゼ(ほうれい線プロテーゼ)留置により小鼻がやや広がった感があるとのことで2週間前にプチ小鼻縮小術をお受けになられました。 それも自然に落ち付き順調な経過です。
ミッドフェイスリフトは術者により術式が異なりますが私のミッドフェイスリフトは骨膜下剥離によるものが多いです。 骨膜下剥離ですと顔面神経の損傷を心配することなく顔面組織全体を持ち上げることができます。
よくエンドタインSTとミッドフェイスリフトはどう違うのですかと聞かれますが実際はミッドフェイスリフトの一種にエンドタインSTを用いたミッドフェイスリフトがあるということになります。
組織を持ち上げるのに糸をもちいるのかエンドタインという材料を用いるかの違いであり剥離範囲等の基本的な手術操作は同じになります。
厳密にいえばエンドタインSTという手術があるのではなくミッドフェイスリフトにエンドタインSTを用いるということになります。 医師によってはミッドフェイスをリフトするのにフェザーリフト糸を用いたり、シルエットリフト糸を用いたりケーブルリフトを用いたり等術式は千差万別です。
御自身がうけるリフトがどの部分をリフトアップ(持ち上げる)しどのようにひきあげ、そしてその引き上げ材料に何を用いるのかということを担当医に確認することが重要です。
患者さんの状態、患者さんの受容しえるリスクおよびダウンタイム、経済的コスト、どのような結果を求めているのかによって術式や引き上げ材料の選択は異なります。 引き上げ材料のみによって結果がきまるのではないということを銘記してください。
よってエンドタインが有効だとかシルエットリフトがすぐ戻るとかいう論議はあまり意味がないと個人的に思います。
適切な医療材料をそれに適切な症状に対して適切な術式で用いるが重要なのでありそこが安易な定量的、定性的比較ができるものではなく美容外科医療が総合的アートである部分だと思います。
2010-02-09
本日ご紹介の患者さんは以前当院にて鼻尖縮小術(クローズ法)、鼻尖部軟骨移植術、小鼻縮小術、顎先ヒアルロン酸SubQ注入術をお受けになられた既往があり、その後もっと小鼻を小さくしたいとのご希望にて二度目の小鼻縮小術および顎先プロテーゼ留置術をお受けになられ、今回鼻孔縁延長(鼻孔縁下降術)をお受けになられた患者さんです。
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-02-07
この膨らみは術前よりある膨らみです。
美容外科手術をお受けになられると気になっていた部分が改善され、以前は気にならなかった部位が気になるようになることはよくあることです。
あまり気になるようでしたら施術にて改善するよう努めますのでまたの御再診をお待ちしております
2010-01-27
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください
2010-01-22
ご感想は「まあ満足(4/5)」とのことでありお傷の状態等私が写真でみても順調な経過だと思います。
メールでのご相談に対しお返事させていただきます。
ご相談・お問い合わせ (inquiry) : はじめまして。●●●と申します。私は瞼が開きにくく眼瞼下垂と診断された為、12月に他院にて保険適用で手術を受けました。その際に「二重になるよ?今より美しくなるけど云々」と言われ「美しくなりたい訳ではないし二重にしたくないのですが、奥二重にできますか?」と執刀医に聞きました。以前より視界の為にアイテープで奥二重にしていたので、それならば大丈夫と思っていました。数回確認したのですが、出来るとのお返事でしたので手術を決意致しました。 ですが、術後くっきりとした二重になってしまいました。しかも左右のバランスが遠くから見てもおかしくなにより困っているのは1ヶ月経った今でも眼が開きづらい事です。薄目にしても、目頭の上の皮膚が引っ張られて痛くて辛いです。時間が経てば奥二重になるのかと辛抱していましたが変化はなく、段々毎日がつらく憂鬱になり眼を開くとズキズキと痛いので仕事復帰も出来なくなり家にこもっています。「奥二重にできないかもしれない」と言われれば、手術は決意しなかったのに…と悔やんでも悔やみきれず、家族に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 そんな折、先日知人に教えてもらった院長先生のブログで、他院修正についてのご意見を拝見致しました。読んでいるうちに、(執刀して下さった先生に再手術はお願いしたくありませんが)その医師を恨むような気持ちが、嘘のようになくなりました。そしてこれは自分の無知と愚かさが招いた結果なんだと恥じ、受け入れる事が出来るようにもなりました。今は引きこもっていないで、なんとか良くする為にお金を貯めて、院長先生に手術をしていただきたいと前向きな気持ちになっています。 そこでお伺いしたい事がございます。他院の再手術は原則6ヶ月後との事ですがカウンセリングだけでも受けさせていただく事は可能ですか?先生はとてもお忙しくていらっしゃるので、手術をしていただけるようになるまでとても時間がかかると思っています。でもその待つ間を前向きに頑張って行くために、手術が可能なのか不可能なのかを早めに知りたいのです。 お忙しいところ長くなり申し訳ございません。読んで頂き有難うございました。宜しくお願い致します。
このホームページを何で知りましたか? (How did you get to know this HP ?) : 知人に教えてもらいました。
御返信)
眼瞼下垂の手術は術後2ヶ月ぐらい腫れたりすることもあるので様子をまずはみたほうがよいでしょう。
そして御不安な点や御不満な点はしっかりと担当医に伝えたほうがよいと思います。 患者さんが満足しているか否かはっきり意思表示をしてくださらないと医師は同じ過ちを他の患者さんにしてしまうかもしれません。 時期的にはまだこれから症状が改善する可能性はあるとは思います。
執刀した医師がどこをどのように内部処理したか一番熟知しているのでできれば修正手術は執刀医がよいと思います。
他院修正は私は原則として術後半年以降でなければお引き受けいたしませんがご相談のカウンセリングでしたらその前にして差し上げることは可能だと思います。 ご希望でしたらご連絡ください。
ただし現在のところ美容外科後遺症外来、セカンドオピニオン外来枠というものを整備していないため通常のご予約と一緒になりますので混雑のためご希望の日時に診て差し上げることができない場合はご容赦ください。
他にも何かご質問等ございましたら事務的な事項に関しましてはクリニックにお電話を、医学的なことに関しましてはカウンセリング時にお尋ねくだされば幸いです
2010-01-19
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください
2010-01-16
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-01-04
受付時間 | 自費診療 10時~17時 保険診療(平日のみ)10:00~17:00 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。