今日は大東亜戦争終戦7年後の1952年 に 韓国の李承晩大統領が李承晩ライン(りしょうばんライン)を宣言し一方的に竹島を韓国領とした日になります 。
 
国際法上の慣例を無視した措置として日米側は強く抗議しましたが、このラインの廃止は1965年(昭和40年)の日韓漁業協定の成立まで待たなくてはならなりませんでした。協定が成立するまでの13年間に、韓国による日本人抑留者は3,929人、拿捕された船舶数は328隻、死傷者は44人を数えています。
 
青李承晩ライン(りしょうばんライン)の問題を解決するため日本政府は韓国政府の要求に応じて、日本人抑留者の返還と引き換えに、常習的犯罪者あるいは重大犯罪者として収監されていた在日韓国人・朝鮮人472人を収容所より放免して在留特別許可を与えました。
 
ちなみにこの日韓漁業協定は韓国の工業化をすすめることで国を富ませ、民族の悲願である南北統一を促進することを考えた当時の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が資本金を日本より得るため日韓基本条約を締結したことにより結ばれた協定です。
 
残念ながら今日は竹島が韓国に不法占有宣言を一方的になされた国辱記念日となります。
しかし私は希望をもっています。いつか韓国が国際法も遵守する成熟した法治国家となり国際司法裁判所で日本と話し合う土俵にあがってきてくれることを。 
 
 
 
本日ご紹介の患者さんは左目のみの目頭切開およびたれ目形成をご希望され手術をお受けになられた患者さんです。 目頭の方向をより水平に近づけたいとのことで方向を変えています。
上段:術前です。
中段:術後1週間再診時です。
下段:術後3週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
手術自体は順調な経過です。 しかしこの後右目の目頭切開およびたれ目形成をご希望されたので右目じりを左目の高さと合わせるべくたれ目形成に加えて目じりを切って高さを合わせたところアッカンベーをしたときの赤目の出具合の左右差が気になるとのことでした。 後日目じりの微調整が必要になるかもしれません。
 
お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。どうか御気を遣わないでください。

2008-01-18

今日は1893年 にハワイ王国でアメリカ人が支援するクーデターが起こり、女王リリウオカラニが退位。カメハメハ王朝が倒れた日となります。

ハワイ王国といえば諸外国としては初めて日本に対し不平等条約撤廃してくれた国として日本人には親近感がわきます。

このクーデターが起きた時、日本は邦人保護を理由に、東郷平八郎艦長たる戦艦「浪速」および「金剛」をホノルルに派遣し、クーデター側の臨時政府の威嚇をしました。カラカウア王の要請した日本からの移民は、1885(明治18)年から始まり、この年までに約2万5千人に上っていた。その日本人移民の「生命と財産を守るため」というのが、表向きの理由だったが、女王側からの緊急要請があったとも言われています。

入港した「浪速」は、臨時政府には挨拶も行わなかったとされています。  
「浪速」は3ヶ月ハワイに留まった後いったん帰国、一年後に再び姿を現し、その際臨時政府は「建国一周年」を祝う21発の礼砲を要請したが、東郷艦長は「その理由を認めず」と突っぱねのは有名な話です。

その東郷平八郎が日露戦争における日本海海戦時にのっていたのが旗艦「三笠」ですが、大東亜戦争敗戦後連合国に接収されめぼしいものが取り除かれた後に米軍相手のキャバレーとなり東郷長官室はキャバレー・トーゴーとなったのは悲しい荒廃した日本の戦後史の一面です。

本日ご紹介の患者さんはたれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
中段:術後1週間再診時です。
下段:術後3週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


三白眼になることを避けて調節したつもりでしたがもうちょっと下げたかった・・・ とのことでした。私は充分大きなかわいい目だと思いますがいまひとつご満足いただけなかったようでした。
申し訳ありません。

2008-01-17

今日は旧暦でいえば(1854年)嘉永7年1月16日 アメリカのペリーが7隻の軍艦を率い、開国を求めて東京湾に再来した日です。
 
これをきっかけとして日本は必死の自立自存に向けた格闘の日々が始まることになりました。
 
アメリカの砲艦外交によって開国させられた日本は約90年後にアメリカの武力により国土を焦土とされ降伏文書に調印させられました。
 
1945年9月2日、東京湾の戦艦ミズーリ艦上で日本の降伏文書調印式が行われた際、ミズーリの甲板は二枚の星条旗で飾られました。一枚は真珠湾攻撃時にホワイトハウスに飾られていた物、もう一枚は1853年の黒船来航時にマシュー・ペリーの艦隊が掲げていた物であり、90年越しの勝利としてその旗の前で調印式が行われ日本に屈辱を与えました。
 
まさに耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び今日の日本の繁栄があることを忘れてはならないと思います。
 
本日ご紹介の患者さんは二重まぶた切開形成術の患者さんです。
患者さんがお持ちになられた写真のように二重を形成してほしいとのご依頼でした。
モデルの方は目の縦幅:横幅値(縦幅÷横幅:縦幅と横幅の比率)が大きい方ですのでかならずしも同じような目の形態になるわけではないのですが参考にさせていただきました。
 
上段:術前です。
下段:術直後です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
数ヵ月後の完成時にご希望のラインに近くなっていますように!
 
お心遣いをいただきました。

あけてみると

野菜ジュースでした。 ありがとうございます。 深謝します。
どうか御気を遣わないで下さい。

2008-01-16

本日ご紹介の患者さんはたれ目形成術(内側法)をお受けになられた患者さんです。
 
効果は内側法のほうが微妙なのですが内側法で最大限効果を出してほしいとのご要望により内側法で行っています。
 
上段:術前です。
下段:術後約10日後再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


下眼瞼の目じりの方がしっかり希望通り下がったとのことで順調な経過です。

メイヨー兄弟の格言
Charles・H・Mayo
70.私達は戦争とはシャーマンが地獄と呼んだものであり、地獄は戦争によって作り出されるものだとかつてないほど強く確信しています。
William・J・Mayo
70.私達は真理とは比較検討の対象となりうる重みのあるものと考えていますが、新しい事実、新しい思想が加わると真理も新しいものに発展します。

2008-01-14

本日ご紹介の患者さんは目頭切開、目尻切開をお受けになられた患者さんです。ちょっと釣り目ぽくしたいとのことでやや目尻を吊り上げています。
 
上段:術前です。
中段:術直後です。
下段:術後1年再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
順調な経過です。 すっかり大人っぽい目になりました。
 
お心遣いをいただきました。


中華菓子でした。 ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
ご紹介いただいた半蔵門の焼き鳥屋さんにいってみたいです。

2008-01-12

今日は天皇誕生日です。
1948年に故意に連合軍が現天皇(当時の皇太子明仁)の誕生日に処刑執行日を合わせて 極東国際軍事裁判で死刑判決を受けたA級戦犯7名が絞首刑執行された日になります。
 
国内的には敗戦の責を問われるのはいたしかたがないかもしれませんが当時の国際情勢を鑑みても連合国側から事後法にて裁かれ死刑に処された方々は無念極まるものがあると思います。 連合国側からのいわば憂さ晴らしの私刑によって処された方々のご冥福をお祈りします。
これからも極東国際軍事裁判のような茶番劇が国際社会でおこらないように切に願います。
 
本日ご紹介の患者さんはたれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
下段:術後一週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


順調な経過です。

2007-12-23

本日ご紹介の患者さんは眼瞼挙筋(がんけんきょきん)短縮術、たれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後3週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


順調な経過です。

2007-11-24

本日ご紹介の患者さんは上まぶたたるみ取りの手術をお受けになられた患者さんです。
 
加齢とともにたるんできた上まぶたの皮膚を切り取り目元を若返らせる手術になります。
 
上段:術前です。
中段:術後5日目抜糸時です。
下段:術後1年7ヵ月後再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
二重にはしたくないとのご希望と現状のままあまり周囲に気がつかれず若返ることを目標に
手術を行いました。 この周囲に気がつかれずというのが一番むずかしく(なぜなら手術の目的そのものが「変化」だからです)難儀します。
 
順調な経過です。
 
先日お心遣いをいただきました。


深謝いたします。 どうか御気を遣わないでください。

2007-11-23

本日ご紹介の患者さんは三白眼修正術の術後経過の患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後先日再診時です(カラーコンタクトを外しています)(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
カラーコンタクトをつけていないと三白眼が必発でしたがカラーコンタクトを外してもずいぶんやさしい眼差しになりました。
 
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。

2007-11-19

本日ご紹介の患者さんは他院にて数年前埋没二重形成術をうけ、約9ヶ月前に私の執刀にて埋没二重形成術をうけるも微調整と求めて再手術をおうけになられた患者さんです。
 
ご希望としては目頭側のラインをもっとハッキリさせたい、目頭側の目の開きを大きくしたいとのことでした。 また右目目頭下のホクロをとりたいということでした。
 
上段:今回の手術の術前です。
下段:術後約1ヵ月後再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)


埋没法に加えMuller筋のtuckingを行い目の開きを大きくしています。

理想の形!とのことで気に入ってもらえました。 良かったです。

2007-11-06

今日は1942年に南太平洋海戦にて日本海軍が太平洋におけるアメリカ軍の稼働空母を一時的に0とせしめた日になります。

さて昨日の続きでこちらから返信不能なメールについてここでご返信させていただきます。

Mail1
> はじめまして。
こんな早朝にメール送ってしまってすいません。
こちら大阪に在住の者なんですが頬骨弓リダクションの手術の方をして頂きたくてメールを送らせてもらいました。
手術は今すぐにではなく来年の頭辺りにと考えていて一度カウンセリングをさせて頂きたいのですが予約の方はもう埋まってしまっていますか?
Ans.ご予約に関するお問い合わせは予約専用ダイヤル03-3230-0370までお電話いただければ幸いです。

> 後コメカミというのは何センチほど切るのでしょうか?色々と質問すいません。
Ans.約1〜2cm程度になります。

Mail2
> はじめまして。いつもブログを拝見させていただいてます^^ さっそく質問なんですが、『エラ骨切り+ロアーリフト』の手術で、20代前半の女性でロアーリフトをお受けになった方はいままでいますか…?
Ans. 20代前半の女性でエラ骨切り+ロアーリフトをお受けになられた方はいます。

> 若い人はあまりフェイスリフトはしない方がいいとよく聞くのですが…
Ans. 通常は必要ない方がほとんどですが個人差があるので一概には言えません。

> 私は昔太っといて、ダイエットしたせいか、痩せてもフェイスラインがあまりはっきりしないというか、下膨れな感じがします。また、ロアーリフトはどこをどう切る手術かも知りたいです。 よろしくお願いします。
Ans. 耳の前から耳の後ろそして後頭部の髪の生え際にかけて切ります。

Mail3
> 質問なのですが目の二重手術と 鼻の軟骨移植手術は 同時にできるんでしょうか?
Ans. はい。

> 家が関西のため なるべく一緒にしてしまいたいと思いメールさせてもらいました!返信お待ちしています。

Mail4
> 初めまして。 今、豊胸の脂肪注入をやろうかすごく悩んでいます。 出産してから、Aカップもなくなってしまって、せめてBは欲しいのですが、自分の体は結構ガリガリで、脂肪の量が大丈夫なのか心配です。 それと、脂肪注入法は日にちがたつと元の大きさに戻ると聞きました。 正しい情報をお願いします。
Ans.元の胸のサイズがAカップ程度だと脂肪の定着率は悪いです(全く効果がないわけではありません)。それなりの結果をだすには複数回の移植行為が必要になります。

Mail5
> ホームページにかかれています料金なのですが、たとえば眼瞼下垂の場合、片目の場合は73500円で、両目がその二倍という事ですか?
Ans. はい。

> またカウンセリングを予約して当日にできるオペは、目と鼻でしたら何ができますか? 宜しくお願いいたします。
Ans. 内容によりますので予約専用ダイヤル03-3230-0370までお電話いただければ幸いです。

Mail6
> 品川さんのヒアルロン酸の種類(名前)を教えて下さい。
Ans. 私にはわかりません。

Mail7
> 初めて乳首縮小の手術を受けたいと思うのですが最短で取れる予約っていつ頃になりますか?
Ans. キャンセル待ち登録をしていただければ数週以内に手術可能と考えます。


総括してコメント
1.ご遠方からにも関わらず私の手術をご検討してくださることはありがたいことですがやはり患者さんのことを考えると万が一のこと(感染や予期せぬ不具合)に対するアフターケアの点でご自宅の近くで受けられるのが一番だと思います。 医療行為というものは完全に予見可能、制御可能なものではありません。 その点を熟慮していただければ幸いです。

2.他院のことを聞かれても私にはわからないことがほとんどですし仮に知っていたとしてもup tp dateな知識(そのクリニックにおける最新の事実)である保証もなく一切お答えできません。

3.キャンセル待ちをしていても早く回ってくる手術、回ってこない手術があります。 これは空いた時間枠、職員の勤務状態、使用する器具や薬剤等総合的な判断によりますので登録順ではありません。 平易な手術ほど早く回ってきます。 プチ整形、婦人科手術、乳頭縮小は経験上、かなりの高確率で数週以内にご連絡がいく思います。 逆に骨きり手術や鼻中隔延長手術はこちらも色々と重装備が必要なのでなかなかキャンセル待ちでは手術を受けにくいと思います。(まったく可能性がゼロなわけではありません)

2007-10-26

今日は1944年 に神風特別攻撃隊が公的に初の出撃をした日とされています。

今日から数日間米国にきています。 
現在溜っていたメールの返信をしているのですが
「一部の電子メール アドレスが、書式に誤りがあるか、アドレス帳のグループと一致していません。電子メール アドレスは「name@example.com」のように入力してください。無効な電子メール アドレス: ○△□@docomo.ne.jp」
「サーバーがビジー状態のため、メッセージを送信できませんでした。後でもう一度やり直してください。」
と@docomo.ne.jpからのメールは表示され返信ができないことが多く、またその他のメールでも「Delivery Status Notification (Failure)」として戻ってくることが結構あります。

せっかくメールしたのに返信がないとやきもきされている方もいらっしゃると思うのでこの場をかりて最近返信できなかったメールのご返信をさせていただきたく思います。


メール文章中では私の勤務しているクリニック名は「貴院」と書き換えています。

Mail1
ご相談・お問い合わせ (inquiry) : 4年くらい前に他の医院で埋没をしたのですが、貴院でもう一度やり直したいと思っている場合、
抜糸料金は別途にかかるのでしょうか?
Ans. 抜糸する必要は通常ないので特に抜糸料金はかかりません。


あと一ヶ月前からしか予約は受け付けていないのでしょうか・・。
Ans. ご予約に関するお問い合わせは誠に申し訳ありませんがお電話でお問い合わせくだされば幸いです。

Mail2
こんにちは。
○△□と申します。そちらで目尻切開をしていただきたいんですが私はまだ未成年です。
ですが貴院の評判はとても良く値段も安くて是非私はここでやってもらいたいんです。
整形にリスクは付きものということも、未成年のうちはまだ顔が変わるということ、 思い通りの結果にならないこともあるというのも じゅうぶん承知です。何年か考え結果それを理解した上で
やってもらいたいです。両親にもそのことはきちんと説明した上で「失敗しても自己責任の問題だからね。あなたがそれで悩んでるなら」ということで許可をもらい同伴願いも許可を頂くことができました。 失敗は承知の上です。手術を行ってはいただけませんか?お返事お待ちしております。
Ans. 誠に申し訳ありませんが原則として当院は未成年者に対してお顔にメスを用いた手術は行っておりません。
どうしても未成年のうちに手術を行いたいという気持ちがあるのでしたら他院をご検討していただければ幸いです。


Mail3
> 他院で行った鼻(プロテーゼ、ヒアルロン酸注入)の再形成と脚の脂肪吸引(こちらは経験はございません)をしたいと思っています。
> 特に脂肪が気になる部分が膝周辺、ふくらはぎ、足首なのですが、膝下だけを吸引してしまうと、太ももとのバランスが悪くなってしまうのでしょうか?きれいな脚にするにはやはり脚全体から吸引をした方がいいですか?
Ans. 個々人により脂肪のつき方が異なりますのでそれは診察を行わないとわかりません。

> また吸引した脂肪を胸に入れた場合、いずれその脂肪は無くなってしまうのでしょうか?
Ans. 個人差はありますが定着率は2〜4割程度になります。

> 鼻の形成と脂肪吸引は一度に行うことは可能ですか?
Ans. はい。

> 質問ばかりのまとまりの無い文章で申し訳ありません。御返答よろしくお願い致します。
Ans. 他にも何かございましたらご遠慮なさらずカウンセリング時にお問い合わせください。


Mail4
> 夜中に申し訳ありません。私は今22歳なんですが、ほうれい線が気になる訳ではないのですが、顔の皮膚の弛みが気になります。もともと丸顔で、肉が付きやすいので、ブルドックに近い感じです。今まで、脂肪溶解注射、脂肪吸引、ボトックスをやりましたがどれもあまり効果がなく、脂肪吸引したのにも関わらずむくみやすいし、相変わらず1キロでも太るとすぐ顔に出てすっきりした感覚もありません。> 体重の変化は約2キロ太った程度です。二重顎なのと、もともと骨格が張っていて顔が大きめなのでその上から、余る程の皮と脂肪がついていると耳にかけたヘアスタイルが出来ないので、とても悲しいです。これはどのようなオペをしたらいいのでしょうか?お手数ですが、返信の方宜しくお願い致します。
Ans. 診察を行わないとはっきりしたことは言えません。 脂肪吸引とリフトの適応かも知れません。 まずカウンセリングにいらしていただければ幸いです。


Mail5
ご相談・お問い合わせ (inquiry) : 口元の引っ込みが解消できる鼻柱基部手術についてです。手術後は腫れの為なのでしょうか、ブタ鼻のようになると聞きました。これは次第に解消されるものですか?
Ans. どれだけ基部を下げるかにもよります。

またその状態が改善されるまでどのくらいの期間が必要ですか? 
Ans. 2週間で8割の腫れが治まるとお考え下さい。

あと、もう一つです。私は数年前に上顎セットバック手術を受けました。口元が引っ込んだせいで顔がほっそりしました。今度鼻柱基部の手術をした場合顔はふっくらするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Ans. これは診察をおこなわないとよくわかりません。 通常は鼻柱基部の手術で顔がふっくらすることはありません。


最後に総括してコメント
基本的には診察を行わないと個々に適した手術法はわかりません。 ご理解のほどお願い申し上げます。

2007-10-25

本日ご紹介の患者さんはたれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後約2ヶ月後再診時です。
(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)


バッチリかわいくなりました。 順調な経過です。

2007-10-24

本日ご紹介の患者さんは目頭切開手術をお受けになられた患者さんです。
最上段:術前です。
二列目:術直後です。
三列目:術後5日目再診時です。
最下段:術後1年9ヵ月後再診時です。
もうすでに蒙古襞がないにも関わらず「おもいっきり切れ込ませたい」とご希望される方や、術後の切れ込みにびっくりして「もどしてほしい」と懇願される方々がいますが目頭切開ではどんなに無理に切れ込ましても蒙古襞が取れた本来の位置に皮膚は時間をかけて戻っていきます。したがって無理な切れ込みの作成は意味がないし、術後早期の切れ込み具合にあせって悲観する必要もありません。
傷をしっかり固定してきれいな目頭切開の術後創にするためにもややオーバー気味は固定は重要です(術法によります)。
 
キズもほとんどわからず自然な感じになり順調な経過です。
 
先日お心遣いをいただきました。


他の患者さんの役に立つようにと手鏡をいただきました。
深謝いたします。

2007-10-19

本日ご紹介の患者さんは目頭切開をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後約1ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
術前は蒙古襞の張りが強くまた微妙な変化をお求めになられたためミニZ法で微妙な変化をだしています。 今後、物足りなければ今後W法でより目頭をはっきりさせる予定です。
 
 
お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。

2007-09-24

去年の今日の自分のブログをみるとセットバックの口腔内骨切り写真がエキサイトのお気に召さなかったようで文章ごとすべて削除されていて寂しいかぎりでした。日々フル回転ですが一年を振り返ると月日が経つのが非常に早く感じます。
 
本日ご紹介の患者さんは目尻をつり目にしたいとのご希望にてつり目形成をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段;術後約1ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)



目じり部分がつり目になっているのがわかります。 しかしもっとワルそうな雰囲気のつり目にしたいとのことで患者さんとしてはかなりキツイつり目をご希望されていたようでした。 

しばらく様子をみてやはりもっとガッツリつり目にしたいのならそのときまた考えましょう。

2007-09-14

今日は1945年 にGHQが事後法に基づいた戦犯容疑者39人の逮捕を指令した日になります。
ニュルンベルク裁判ならびに極東国際軍事裁判(東京裁判)で、1.平和に対する罪 2.戦争犯罪 3.人道に反する罪 という戦争犯罪が定義されましたがこれらは明らかに事後法であり米軍のベトナム戦争もイラク侵攻もこれらに抵触すると考えますが米国は裁かれません。
 
すなわち勝者国の都合による私刑であり国内法では犯罪者にならない方々を連合国側の価値観で日本人がやれA級戦犯だのB級だのといまだに糾弾しているのは情けなく思います。]
 
日本は平和を希求する国とし人類の平和への英知としての国際司法裁判所がより機能するように国際的に働きかけていくことが望まれると思います。
ちなみに日本政府は竹島問題に関して1954年と1962年に2度、オランダ・ハーグの国際司法裁判所への提訴を韓国に提案したが韓国は応じていません。
 
日本政府は敗訴の場合「結果に従う」(小坂 善太郎元外相答弁)としています。
 
竹島の件に関しては大人の態度の日本の主権が韓国の実力行使といういわば狼藉によって踏みにじられないよう願っています。
 
本日ご紹介の患者さんは眼瞼下垂修正手術、下瞼脱脂術、目頭切開術、たれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
二段:術直後です。
三段:約5ヵ月後再診時です。
四段:初回手術より8ヶ月後、修正手術より約1ヵ月後再診時です。
(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)



もともと左目が右目に対し高位にあるためぱっと見に高さの左右差を減じるため左目のたれ目形成を強調して形成しています。

いっぺんにやるには多すぎるメニューでしたので減らすようにアドバイスさせていただきましたがご都合上一度に行いたいとのことでしたので行った結果、手術直後の所見はかなり・・・すごい状態になっています。
当然、かなりご心配され再診、メール等で御相談をうけました。保存的経過観察で上の三段目の写真のように落ち着きました。

しかし右目をもっと大きくしたい、右目のラインを上げたい、左の目尻のラインをあげたい、目頭寄りの下瞼の脂肪をもっと脱脂したいとの御希望がおありだったので修正手術を行い上の四段目の写真のようになり順調な経過です。

2007-09-11

今日9月4日は1951年に9月4日から9月8日までサンフランシスコ市の中心街にあるオペラハウス(現在:War Memorial Opera House)において、全52カ国の代表が参加して連合国と日本との戦争状態を終結させるために講和会議が開催された初日になります。このサンフランシスコ平和条約にはソ連・ポーランド・チェコスロバキアの共産圏3国は講和会議に参加したものの、中国の不参加を理由に会議の無効を訴え、署名をしませんでした。
本日ご紹介の患者さんはたれ目形成、目尻切開をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後8ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
順調な経過です。しばらく海外にいかれるそうですが頑張ってください。
 

お心遣いをいただきました。

深謝いたします。 どうかお気を遣わないでください。

2007-09-04

今日は涙袋プロテーゼ術をお受けになられた患者さんのご紹介です。
 
涙袋を形成するには
1.ヒアルロ酸やコラーゲンの注入物
2.自家組織移植(脂肪、真皮、軟骨)
3.眼輪筋を束ねる方法
4.プロテーゼ 
 
などの方法がありますが今回の患者さんはそれぞれのメリットデメリットをカウンセリングでお話した結果プロテーゼ法を選択されました。
上段:術前です。
下段:術後約8ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)


どうしてももっと大きい涙袋プロテーゼにしたいとのことでつい先日再手術を行いました。 結果はまた後日、機会と患者さんの快諾があればご紹介させていただきます。

2007-08-29

1944年の今日、8月22日、沖縄からの疎開者を乗せた「対馬丸」は、鹿児島県・悪石島付近で米海軍潜水艦ボーフィン号の魚雷攻撃を受け沈められました。このとき、乗船者約1800名のうち学童775名を含む1418名(氏名判明者数)が一瞬のうちに帰らぬ人となりました。
この年7月から翌1945年3月の最後の疎開までに、沖縄から出航した延べ187隻の疎開船(約8万人)のうち、これほどの民間人が犠牲になったのは対馬丸をおいて他にありません。


本日ご紹介の患者さんはたれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
下段:術後3週間後再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)

術前より左目じりの上がりを気にされており、右目よりより多く下げることをご希望されていたため左目じりをより下げる処置を行っています。 その結果やや左下眼瞼の外反が生じやや赤目(赤色結膜)がみられています。 この赤目も白目の充血も時間の経過で改善していくでしょう。

2007-08-22

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
自費診療 10時~17時
保険診療(平日のみ)10:00~17:00

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5361-6855

症例実績多数・新宿駅近く・夜間治療にも対応