涙袋ヒアルロン酸形成術

今日は1971年 にアメリカのアポロ14号が月面着陸した日です。
私も宇宙からこの目で地球をみてみたいなぁと思います。 

On February 5th 1971, Apollo 14 touched down on the moon.
I wish to see the earth from outer space someday.

本日ご紹介の患者さんは 涙袋の形成をご希望され 涙袋ヒアルロン酸形成術 をお受けになられた患者さんです。

上段:術前です。
下段:術直後です。



d0092965_3453367.jpg




ご満足 と順調な経過です。

またのご再診をお待ちしております。


2015-02-05

目じり靭帯移動術

今日は1972年 に1月24日にジャングルで発見された横井庄一氏が日本へ帰国した日です。

43years ago from today, on February 2nd 1972, Shoichi Yokoi returned to his home country, Japan.
He was found on January 24th in the jungle of Guam.
本日ご紹介の患者さんは 釣り目を平行目にしたいとのご希望にて目尻靭帯移動術をお受けになられた患者さんです。

上段:術前です
下段:術後約1週間再診時です



d0092965_3422092.jpg




ご感想は「右目に比べて左目が下がっていません。左右非対称なのを改善したくて手術をうけたので修正したいです。」とのことで「やや不満(2/5)」とのことでした。

執刀医の私から見るとほぼ左右対称と思われたのですが、左目はもっと下瞼縁を下げたいとのことでたれ目形成術が必要かもしれません。

腫れが引くまで様子をみてから方針をきめていきましょう。

またのご再診をお待ちしております。


先日お心遣いをいただきました。



d0092965_610166.jpg




ありがとうございます。 どうかお気を遣わないでください。


2015-02-02

他院涙袋プロテーゼ入れ替え術

今日はペニシリン記念日です。 1941年2月12日に、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功したことに由来しています。
Today is the commemoration day of Penicillin.
On February 12th, the team of Radcliffe Infirmary at the University of Oxford were the first to succeed in a clinical experiment using penicillin.

このペニシリンの発見は1929年、フレミングがブドウ球菌の培養実験中にコンタミネーション(汚染)により生じたアオカビ(Penicillium notatum)のコロニーの周囲に阻止円(ブドウ球菌の生育が阻止される領域)が生じる現象を発見したことに端を発しています。このペニシリンの発見によって多くの人命が救われることとなりました。
日本では1944(昭和19)年、日本陸軍医学校と森永製菓が共同でペニシリンの開発に着手し、国産ペニシリン「碧素(ヘキソ)一号」を完成し戦争で傷ついた人々を救ったとされていますが実際は施設が空爆により破壊され生産量が非常に少なく恩恵を受けれた人々は少なかったようです。

第二次大戦中のこのころ、連合軍には急を要した開発テーマが3つありました。
レーダー、原子爆弾、そしてペニシリンの3つです。
なぜペニシリンかといえぱ、当時、戦死の直接の死因のほとんどは、実は負傷後の破傷風などの細菌感染によるものだったからです。

昭和18年12月に一隻の潜水艦が、同盟国ドイツから極秘裏に日本に帰港しました。この潜水艦が持ち帰った機密資料のなかに、一冊のドイツの医学雑誌『フォーチュン』がありました。雑誌中の小さな記事に着目した、時の軍医少佐・稲垣克彦は、当時東京帝大バイ菌学教室の助手であった梅沢浜夫に、記事を直ちに和訳するよう要求したのです。その記事とは、ベルリン大学のキーゼ教授による“Penicillin(ペニシリン)”なるものの臨床報告でした。

事の重大さに気が付いた稲垣軍医は軍上層部に国家プロジェクトによるペニシリン開発を進言するも黙殺されました。

昭和19年1月27日、朝日新聞の海外特派員からの記事が一面を飾りました。「敵英国のチャーチル首相、新薬ペニシリンで救命す」。肺炎で倒れたチャーチルが、ペニシリンによって奇跡的に救命したという情報であり、のちにこの記事は投与された薬はぺニシリンではないことがわかったのですがこの誤報によって、稲垣軍医の進言したプロジェクトは着手されることとなりその8ヶ月後に国産ペニシリン「碧素(ヘキソ)一号」が完成されたのです。

現在の日本は世界の抗生物質生産のおよそ3分の1を占める抗生物質生産大国となっています。

ペニシリンを最初に発見したフレミングの偉大さとそれを日本に導入し多くの日本兵士の命を救うきっかけを作った稲垣軍医に敬意を表したいと思います。


本日ご紹介の患者さんは他院にて涙袋プロテーゼ留置術をお受けになられ、「左右差が気になる。もっとはっきりした涙袋プロテーゼをいれたい。」とのことで入れ替え術をご希望された患者さんです。

施術した医院での入れ替えをおすすめしましたが当院での施術を強くご希望されたためご依頼を承ることとしました。

上段:術前です
下段:他院涙袋プロテーゼ入れ替え術 術後約1週間再診時です。



d0092965_21495665.jpg




手術は瞼の裏から行いますので表にはキズは生じません。
その後もっとはっきりしたプロテーゼに入れ替えたいとのご希望にて3か月後に再手術を行いましたが手術後再診にいらしておりません。

便りがないのはよい便りと信じたいですが定期的な検診は重要です。

またのご再診をお待ちしております。


2015-02-12

本日ご紹介の患者さんは三白眼修正術をお受けになられた患者さんです。

 

上段:術前です。
下段:術後約5週間後再診時です。


御感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。

その後半年以上再診にいらしておりません。 便りがないのは良い便りといいますが定期的な検診は重要です。

またの御再診をお待ちしております。

2010-11-29

本日御紹介の患者さんは御持参の写真のように平行二重になりたいとの御希望にて目頭切開(Artz法:アルツ法)をお受けになられた患者さんです。
 
 
左:術前です。        中:御希望の目頭形態です   右:術後約1週間抜糸時です。
御感想はまあ満足(4/5)とそれなりに順調と思えましたがその後半年以上も再診にいらしておりません。
 
便りがないのは良い便りと信じたいですが定期的な検診は重要です。またの再診をお待ちしております。
 
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうかお気を遣わないでください。

2010-11-8

今日は1943年に日本がアジア諸国の国政最高責任者を招請して大東亜会議が東京で開催された初日になります。この会議は、史上初めて各異国の有色人種のみが一堂に会して行われた会議でした。
そこでは、大東亜共栄圏の綱領ともいうべき大東亜宣言が採択されました。
 
 
November 5th 1943, 67 years ago from today, was the first day of the Greater East Asia Conference hosted by Japan.
The conference was held in Tokyo. It was an international summit where head of state members from the East Asian nations, who were also minorities, gathered for the first time.
The conference organized and addressed the Great East Asia declaration, emphasizing the ideology and ideals of the Pan-Asianism Co-Prosperity Sphere and anti western colonialism.
 
大東亜宣言 
 
前文
 
抑々世界各国が各其の所を得、相倚り相扶けて萬邦共栄の楽を偕にするは世界平和確立の根本要義なり
 
然るに米英は自国の繁栄の為には他国家他民族を抑圧し特に大東亜に対しては飽くなき侵略搾取を行ひ大東亜隷属化の野望を逞うし遂には大東亜の安定を根底より覆さんとせり、大東亜戦争の原因茲に存す
 
大東亜各国は相提携して大東亜戦争を完遂し大東亜を英米の桎梏より解放して其の自存自衛を全うし左の綱領に基づき大東亜に建設し以て世界平和の確立に寄与せんことを期す
 
本文
 
一、大東亜各国は協同して大東亜の安定を確保し道義に基く共存共栄の秩序を建設す
 
二、大東亜各国は相互に自主独立を尊重し互助敦睦の実を挙げ大東亜の親和を確立す
 
三、大東亜各国は相互に其の伝統を尊重し各民族の創造性を伸暢し大東亜文化を昂揚す
 
四、大東亜各国は互恵の下緊密に提携し其の経済発展を図り大東亜の繁栄を増進す
 
五、大東亜各国は萬邦との交誼を篤うし人種差別を撤廃し普く文化を交流し進んで資源を開放し以て世界の進運に貢献す
 
 
上記の精神は現在のAPEC(アジア太平洋経済協力) に引き継がれていることを平成5年になされた「アジア・太平洋経済協力貿易・投資枠組み宣言」の中に見ることができます。
 
本日御紹介の患者さんは他院にて埋没二重形成術をお受けになられた既往がありますが戻ってしまったとのことで二重切開形成術を御希望された患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後約3週再診時です。
御感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。
 
またの御再診をお待ちしております。
 
先日脇山先生がお心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうかお気を遣わないでください。

 

2010.11.5

今日は1944年のレイテ沖海戦にて捷一号(しょういちごう)作戦が発動された日になります。
 
日本海軍はこの海戦を最後に、組織的抵抗能力をほぼ失いました。 また、この海戦で神風特別攻撃隊が公的に初めて出撃したとされています。
 
 
It becomes a day when shouichigou strategy in Battle of Leyte Gulf in 1944 was moved today.
 
The Sea of Japan army lost this naval battle and the systematic resistance ability was almost lost at the end. Moreover, it is assumed that the Kamikaze attack corps made a sortie for the first time publicly in this naval battle.
 
 
本日御紹介の患者さんは生来より左目が一重だったとのことで右目に合わせて二重切開形成術を御希望された患者さんです。
 
カウンセリングの結果、左目二重切開形成術   脇山先生(若先生)をおうけになられました。
 
上段:術前です。
下段:術後4日再診時です。


御感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。

その後1カ月以上も再診にいらしておりません。 便りがないのは良い便りといいますが定期的な検診は重要です。またの御再診をお待ちしております。

2010-10-18

本日ご紹介の患者さんはCaucasoidのような顔つきになりたいとのご希望にて頬骨再構築、額アパタイト、眉間アパタイト、鼻形成術、二重形成術、目頭切開術を何回かの手術にわけてお受けになられた患者さんです。

 

鼻の隆鼻は肋軟骨でおこなっています。
 
今回は二重形成術のラインが目尻までほしいとのことで修正術を行いました。
 
上段:施術前です。
下段:目尻まで二切開ライン入れ修正術後1週間抜糸再診時です。
御満足(5/5)と順調な経過です。
 
 
2010-10-13
本日御紹介の患者さんは既往として他院にて二重埋没形成術をおうけになられるも戻ったとのことで今回二重切開形成術 : 脇山先生(若先生)をお受けになられた患者さんです。
 
 
上段:術前です。
下段:術後約2カ月再診時です。


御感想は「満足(5/5)」と順調な経過です。

2010-10-12

今日は1944年 に米軍が沖縄初空襲を行い那覇市の9割が焼かれ548人が亡くなられた日になります。
 
 
本日御紹介の患者さんは既往として他院にて二重切開形成術をお受けになられるも一重にもどってしまったとのことでした。
 
今回当院にて他院二重切開形成術後 修正術 : 脇山先生(若先生)をお受けになられました。
 
上段:当院初診時施術前です。
下段:当院施術後約11カ月です。
途中2回ラインの微調整手術を行いました。
現在の御感想としては「満足(5/5)」と順調な経過です。
 
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうかお気を遣わないでください。

2010-10-10

本日ご紹介の患者さんは右目埋没二重形成術 (脇山先生:若先生)をお受けになられた患者さんです。
 
 
上段;術前です。
下段;術後約一週間再診時です。


御満足(5/5)と順調な経過です。その後 1か月後検診にはいらしておりませんが定期的な検診は重要です。
またの御来院をお待ちしております。

 

2010-10-04

本日ご紹介の患者さんは既往として他院にて二重切開および目頭切開をお受けになられその後薄くなったラインの調整のために埋没二重形成をお受けになられている既往があります。

今回は右目と比較して左目のまぶたの開きが悪いとのことで左目 眼瞼下垂修正術(がんけんかすいしゅうせいじゅつ)をお受けになられて約5カ月後の再診時の御紹介です。。
 
上段:術前です。
中段:術後約1週間再診時です。
下段:術後約5か月再診時です。


ご感想は「キレイです。 問題無しです。 ありがとうございます。 右目もやりたいです。」とのことでした。

日程的に都合があえば右目も調整を行いましょう。

 

2010-10-01

本日ご紹介の患者さんは目元に関して既往として他院にて眼瞼下垂修正術をお受けになられています。
 
最初のカウンセリング時のご相談内容としては「眉上の骨が突き出しているので骨切りや骨削りの手術を希望します。 できる限り切り落としたいので・・・。」 とのことでした。
 
 
若い女性が冠状切開を受けて頭皮に傷を残してでも眉骨を削る決心をされているのは御相談を受けている私にとっても内心痛々しく、もっと簡便な方法でこの方のご希望をかなえてあげれないかと診察をさせていただいたところ眉下の脂肪組織が厚く、額が後傾しているため眉骨がでているようにみえているためこれらを改善すれよりかわいらしい女性的な額や目元になることが予想されました。
 
眉骨骨切り術よりも安全でより美しくなる具体的な改善方法の一つとして ROOF(ルーフ)切除、上眼窩脂肪除去術および 額アパタイト形成術(極小切開法)が挙げられます。
 
この方法でしたら他院で眼瞼下垂修正術をお受けになられるもぱっちりとしたかわいい目にいまひとつならなかった原因も同時に除去できます。
 
私の提案にご納得され施術をご希望されたため施術の御依頼をお引き受けすることとしました。
 
正面と斜め前像です
上段:施術前です。
下段:施術後約1か月再診時です。
(写真をクリックすると拡大します)
 
側面像での変化です
左:施術前です。      右:施術後約1か月再診時です。
(写真をクリックすると拡大します)
 
 
御感想です。
(写真をクリックすると拡大します) ※御感想を読むをおわかりのとおり鼻の手術も同時にお受けになられていますがこの記事ではプライバシー保護のため同時紹介はいたしません。
 
 
御満足(5/5)と順調な経過です。
 
 
★ROOF = retro-orbicularis oculi fat の略で眼輪筋の後面の脂肪組織になります。
 
 
 
 
2010-09-22
今日は1945年 にGHQが事後法に基づいた戦犯容疑者39人の逮捕を指令した日になります。
ニュルンベルク裁判ならびに極東国際軍事裁判(東京裁判)で、1.平和に対する罪 2.戦争犯罪 3.人道に反する罪 という戦争犯罪が定義されましたがこれらは明らかに事後法であり米軍のベトナム戦争もイラク侵攻もこれらに抵触すると考えますが米国は裁かれません。
 
すなわち勝者国の都合による私刑であり国内法では犯罪者にならない方々を連合国側の価値観で日本人がやれA級戦犯だのB級だのといまだに糾弾しているのは情けなく思います。
 
日本は平和を希求する国とし人類の平和への英知としての国際司法裁判所がより機能するように国際的に働きかけていくことが望まれると思います。
ちなみに日本政府は竹島問題に関して1954年と1962年に2度、オランダ・ハーグの国際司法裁判所への提訴を韓国に提案したが韓国は応じていません。
 
日本政府は敗訴の場合「結果に従う」(小坂 善太郎元外相答弁)としています。
 
竹島の件に関しては大人の態度の日本の主権が韓国の実力行使といういわば狼藉によって踏みにじられないよう願っています。
 
 
本日ご紹介の患者さんは涙袋をヒアルロン酸にて形成された患者さんです。
上段:術前です。
下段:術後です。
内出血を極限まで減らすため33Gの極細の針で注入形成しています。
順調な経過です。
 
 
先日お心遣いをいただきました。
ありがとうございます。どうか御気を遣わないでください。
 
2010-09-11
本日ご紹介の患者さんは右目下瞼脱脂術:脇山先生(若先生)をお受けになられた患者さんです。
 
上段:施術前です。
下段:術後約2か月再診時です。
御満足(5/5)と順調な経過です。
 
 
摘出した脂肪は内側、中央、外側の三つのコンパートメントより各々摘出されています。
来月左側の下瞼脱脂術(脇山先生)をお受けになられる予定です。
 
 
先日脇山先生がお心遣いをいただきました。
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
 
2010-09-09
埋没二重形成術
 
今日は1905年 にポーツマス条約が締結され日露戦争の終戦日になります。日清戦争と比較にならないほど多くの犠牲者や膨大な戦費を支出したにも関わらず、直接的な賠償金が得られなかったため、世論の非難が高まり、暴徒と化した民衆によって内務大臣官邸、御用新聞と目されていた国民新聞社、交番などが焼き討ちされる事件・いわゆる日比谷焼打事件がおこりました。
 
本日ご紹介の患者さんは既往として他院にて埋没二重形成術をお受けになられたことがあります。
 
目尻側のラインを広くした末広型にしたいとのご希望にて当院にて埋没二重形成術をお受けになられました。
 
上段:術前です。
下段:術後約10か月再診時です。
埋没二重形成は挙筋法で行っています。 三重も改善し順調な経過です。
 
先日お心遣いをいただきました。
 
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
2010-09-05
今日9月4日は1951年に9月4日から9月8日までサンフランシスコ市の中心街にあるオペラハウス(現在:War Memorial Opera House)において、全52カ国の代表が参加して連合国と日本との戦争状態を終結させるために講和会議が開催された初日になります。このサンフランシスコ平和条約にはソ連・ポーランド・チェコスロバキアの共産圏3国は講和会議に参加したものの、中国の不参加を理由に会議の無効を訴え、署名をしませんでした。
 
本日ご紹介の患者さんは額に丸みを出したいとのご希望にて額アパタイト形成術を、二重を並行ラインにかつすっきりさせたいとのご希望にて二重切開形成術、上眼瞼脱脂術をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:額アパタイト術後約1か月、二重切開形成術、上眼瞼脱脂術術後約2週間再診時です。


額から目元にかけてより魅惑的になられ順調な経過です。

またの再診をお待ちしております。

2010-09-04

本日ご紹介の患者さんは埋没二重形成術をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後約10か月再診時です。
ラインもとれず順調な経過です。
 
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。

2010-08-28

今日は1894年 に北里柴三郎がペスト菌を発見した日になります
 
本日ご紹介の患者さんは既往として二回ほど埋没二重形成術を他院にておうけになられたことがあります。
 
今回切開法による二重形成術をご希望され二重切開形成術 : 脇山先生(若先生)をお受けになられました。
 
上段:術前です。
下段:術後約1.5ヵ月再診時です。


かわいらしい二重になられ順調な経過です。


脇山先生と仕事してきて思うのですが彼は寡黙で真摯でひたむきな外科医師です。
私の中でのイメージは黙々と努力を積み上げてきたといわれるシアトル・マリナーズで活躍中のイチロー選手となぜかかぶります。

そんな脇山先生と一緒に仕事ができていることに深謝します。

2010-08-25

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
自費診療 10時~17時
保険診療(平日のみ)10:00~17:00

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5361-6855

症例実績多数・新宿駅近く・夜間治療にも対応