今日は1941年に大艦巨砲主義の象徴とされる戦艦大和が就役した日になります。
 
上段:術前です。
下段:術後3週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
御満足ということで順調な経過です。
2008-12-16
今日は1956年 に日本の国連加盟が安保理の全会一致で決定された日になります。
 
本日ご紹介の患者さんは後頭部より採毛しまつげ植毛をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後5日目再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。


順調な経過です。
その後1か月以上経ちました。 またの再診お待ちしております。


メイヨー兄弟の格言
Charles・H・Mayo
96.私たちは多くの法律を作りましたがあまり従ってはいません。そして束縛を嫌いますからそれに解放されるために自由について議論をしているのです。
William・J・Mayo
96.今日のような知識のなかった時代には十二指腸潰瘍が起こしている症例にどのような診断がなされたのか想像してみるのもおもしろいことです。

2008-12-12

本日ご紹介の患者さんは眼瞼下垂修正術をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後7ヵ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
ぱっちり目になられて順調な経過です。
といいたいところですがラインの微調整ともう少し幅を広げることをご希望されたため上の写真撮影後に修正手術を行いました(上の供覧写真(下段:術後7ヵ月再診時)はその修正手術の術前写真になります)。 先日の再診予定日にいらっしゃらなかったのでまたの再診お待ちしております。
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。

2008-11-23

本日ご紹介の患者さんは既往として何十年か前に瞼周囲に正体不明の物質(液体シリコン?)を美容外科にて注入されそれが時間とともに瞼の下の方に降りてきたとのことでそれが原因かどうか不明だが目が開きづらくなってきたとのことで数年前に某大学病院形成外科にて眼瞼下垂修正術をお受けになられた既往のある患者さんです。
また数年前にアートメイクをされた既往があります。
 
私のところに御来院されてからは、もっと眼をぱっちりさせたいとのご希望にて眼瞼下垂修正術、眼瞼周囲異物性肉芽腫除去術、目尻切開術、目の下のたるみ取り術を、および薄くなってきたアートメイクの描きなおしをご希望され眉アートメイクをお受けになられた患者さんです。
 
上段:当院術前時です。
下段:色々術後検診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
異物性肉芽を数回にわけてとりました。 
眼の開きも良くなられて順調な経過です。
2008-11-16
今日は1898年 にハワイがアメリカ合衆国に併合された日になります。
そして1944年 大東亜戦争においてサイパン島の日本軍守備隊が玉砕した日になります。
 
本日ご紹介の患者さんは埋没二重形成術(若先生)をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
下段:術後6か月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
とても魅惑的な目になられ順調な経過です。
 
 
お心遣いをいただきました。


ロールケーキでした。 深謝いたします。

2008-11-07

本日ご紹介の患者さんは下瞼たるみ取り(博士先生)をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後1か月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
順調な経過です。
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。

2008-11-06

今日は大東亜戦争後の敗戦後の被占領期である1946年に現日本国憲法が公布された日になります。
 
本日ご紹介の患者さんは埋没二重形成術(若先生)をお受けになられた患者さんです。
 
 
上段:術前です。
下段:術直後です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
希望通りの二重の形! とのことで順調な経過です。
 
 
先日若先生がお心遣いをいただきました。


ままどおる  スタッフ全員より深謝の意を表します。

どうか御気を遣わないでください。

2008-11-03

本日ご紹介の患者さんは両目たるみ取り、上眼瞼脂肪摘出術(若先生)をお受けになられた患者さんです。
既往としては他院にて埋没二重形成術をお受けになられたことがあり今回は右の二重のラインを左に合わせて皮膚切除および上眼瞼脂肪摘出をご希望されかつまつ毛を外反気味(外側にそりかえるように)とのご希望で手術をお受けになられました。
上段:術前です。
中段:術後一週間再診時です。
下段:術後一か月再診時です。
(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


腫れはまだまだあります。もう少し様子をみていきましょう。
順調な経過と思われます。

2008-10-12

今日は1944年 に米軍が沖縄初空襲を行い那覇市の9割が焼かれ548人が亡くなられた日になります。
 

本日ご紹介の患者さんは目頭切開術(ミニZ法)を二回お受けになられた後に右目埋没二重形成術をお受けになられた患者さんです。

 

最上段:術前です。
二段目:一回目術後一ヶ月再診時です。 
三段目:二回目術後約1週間再診時です。
四段目:二回目手術術後約4ヵ月後再診時です。
五段目:二回目手術術後約8ヶ月右目埋没二重形成術術後約5週間目再診時です。
(写真は患者さんのご希望にて供覧しています。)


術後5週目の再診時には「理想の目になれました。ありがとうございます!」とのお言葉をいただきましたがそれまでの道のりは患者さんにとって決して平坦ではありませんでした。
埋没二重形成術術後3日目には「上を向いたときに違和感を感じるので糸をとりたい!」とお電話をいただき腫れが一番ひどい時期なのでもう少し様子をみていただくようにお話をしましたが術後5日目にはどうしてもやっぱり糸を取りたい!とのことで御来院されました。
でももう少し様子をみるご決心をされ術後5週目の再診時にはご満足の状態になられました。

片目だけ目の手術をすると腫れが落ち着くまで左右差や違和感を強く感じることが多いです。


目頭切開法のリスク
・皮を引っ張る術式ですと変化は大きいですが傷が目立つ・目頭が切れ込みすぎるというリスクがあります。
・ミニZのような術式ですと変化が小さく結果に不満足というリスクがあります。

2008-10-10

本日は目の下のくまの改善目的にクリーム治療をお受けになられた患者さんです。
 
目の下のくまの原因には三次元的な解剖学的構造の問題や静脈の問題、色素沈着の問題等様々な原因がありますが今回ご紹介の患者さんは診察の結果クリーム治療で改善するであろうことが予想されたのでクリーム治療としました。
 
上段:施術前です。
下段:クリーム治療開始後約3ヶ月です。
自覚的に目の下の色の改善を認め、コンシーラーを遣わなくても隠れる感じになってきたとのことです。かかった治療費は3万円ぐらいで手術よりも安上がりに済み順調な経過です。
 
 
写真を編集していて気がついたのですが再診時はお化粧をされている可能性があるので(通常、再診時にはお化粧をとってくださいとお願いしていません)写真における色調の改善度は正確ではないことが考えられます。
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。

2008−10−08

本日御紹介の患者さんは埋没二重形成術をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後3週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)
順調な経過です。
 
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気をつかわないでください。

2008-09-26

本日ご紹介の患者さんは目頭切開(若先生)をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
中段:術直後です。
下段:術後1週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
「目が大きくなったといわれ自然な感じになり満足です!」 とのことで順調な経過です。
 
 
先日若先生がお心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないで下さい。

2008-09-20

今日は2002年 に小泉純一郎元首相が訪朝し開かれた第一回日朝首脳会談で朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が日本人拉致事件を公式に認めた日になります。
 
1997年5月1日の参議院決算委員会に於いて伊達興治警察庁警備局長が北朝鮮によって横田めぐみが拉致された疑いがあるとした答弁して以来この金正日総書記の告白が行われるまで拉致問題は一部の政治思想集団およびマスメディアによって右翼や政府による捏造と糾弾されてきたことを日本人は忘れてはいけないと思います。
 
本日ご紹介の患者さんは既往として過去三回埋没二重形成術を他院にてお受けになるも幅が徐々に狭まってくる点とつり目がちで目が細い点を気にされていました。 今回 二重ラインをよりしっかりさせ、目の開きをより大きくみせる目的で部分切開二重形成術およびたれ目形成術をお受けになられました。
 
上段:術前です。
下段:術後1.5ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
よりかわいらしい目になり順調な経過です。
 
先日お心遣いをいただきました。


ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。

2008-09-17

本日ご紹介の患者さんはたれ目にしたいとの御希望にてたれ目形成術をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後2週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
私としては順調な経過です・・・と言いたかったところなのですが・・・・
患者さんの感想問診表に目をやると・・・・・
最低ランクの「不満:5」に○がしてありました。
 
この最低ランクの「不満:5」に○がしてあると美容外科医として申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
 
「どんなたれ目になりたかったのですか? 鏡をお持ちになって御自身で作ってみてください。」
とお願いしました。
 
     「こんな感じ」   と患者さんが作ってくださったのは
「・・・・・・・・・・・・・・・・。  い、いや、いくらなんでもそれはやりすぎだと思います。」
とお話したところ
 
    「じゃ、こんな感じ」 と作ってくださいました。

あー わかってくれとは言わないが
  そんなに俺が悪いのか
  ララバイ ララバイ おやすみよ
  ギザギザハートの子守唄

 
なぜか昔どこかで聴いたことのあるBGMが脳内に流れました。
最近疲れているのかもしれません。 申し訳ありません。
 
いや、 理想形にいたらず申し訳ありませんでした。 
2008-09-14
今日は1945年 にGHQが事後法に基づいた戦犯容疑者39人の逮捕を指令した日になります。
ニュルンベルク裁判ならびに極東国際軍事裁判(東京裁判)で、1.平和に対する罪 2.戦争犯罪 3.人道に反する罪 という戦争犯罪が定義されましたがこれらは明らかに事後法であり米軍のベトナム戦争もイラク侵攻もこれらに抵触すると考えますが米国は裁かれません。
 
すなわち勝者国の都合による私刑であり国内法では犯罪者にならない方々を連合国側の価値観で日本人がやれA級戦犯だのB級だのといまだに糾弾しているのは情けなく思います。
 
日本は平和を希求する国とし人類の平和への英知としての国際司法裁判所がより機能するように国際的に働きかけていくことが望まれると思います。
ちなみに日本政府は竹島問題に関して1954年と1962年に2度、オランダ・ハーグの国際司法裁判所への提訴を韓国に提案したが韓国は応じていません。]
 
日本政府は敗訴の場合「結果に従う」(小坂 善太郎元外相答弁)としています。
 
竹島の件に関しては大人の態度の日本の主権が韓国の実力行使といういわば狼藉によって踏みにじられないよう願っています。
 
 
 
 
 
本日ご紹介の患者さんは目頭切開修正術、涙袋形成をお受けになられた患者さんです。
 
既往として他院にて目頭切開形成術をお受けになられたことがあり、注文としてはただ戻すのではなく蒙古ヒダを作って限界まで目と目の間を離して欲しいというものでした。
非常に目が離れた感じになるので私としては反対をしましたが強い希望にて行うこととなりました。 結局 もっと 目を離して欲しい!との御希望にて二回にわたる蒙古ヒダ形成術を行いました。
上段:術前です。(左目頭に書き込んであるのは私の術前のマーキングです。)
下段:術後1年再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
ご納得されお喜びのはずでしたが約一年後に「周囲から変だと言われて職も失った。やはりちょっと切れ込ませたい」とのことで御来院されました。
 
 
そこでZ形成で目頭切開形成を行いました。
再手術2ヵ月後再診時です。
でももっと切れ込みたいとのことで再度Z形成を行いました。
再々手術直後です。
でも もっと! もっと! 切れ込みたいとの御希望でした。
 
さすがに私には無理であるとお伝えし、目頭切開で有名な先生方にお願いするようにお話しました。
 
 
9ヵ月後のある日、他院でうけた手術の修正手術をしてほしいと御来院されました。
他院手術術後4ヶ月後当院御来院時
キズの修正をしてほしいとのことでしたがキズが赤いうちは私には手がつけれられない旨をお話しキズが白くなったら考えましょうとのことでお帰りいただきました。
 
そして他院手術後一年を経てキズが白くなったということで御来院されました。
てっきりご依頼の修正手術の内容は蒙古ヒダを作成して元に戻すものだと思っていた私はご依頼内容が「キズ痕の凹みを目立たなくなるぐらいにもっと目頭を切れ込ませたい」との言葉に驚愕しました。
 
あまりにも人相学的によろしくなくまたこれ以上目頭を切開することは不可能と思われたので「無理! 無理! 絶対無理!」と思わず拒絶してしまいましたが「日本中目頭の名医といわれる先生を訪ね歩いて手術を経験した結果、お願いしたいのは先生だけなのです! 万が一の可能性しかなくてもその万が一の可能性でもいいのでかけたいのです!」と懇願され手術を引き受けることにしました。
 
上段:術後1週間抜糸時です。
下段:術後一ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


残念ながら戻りが生じ手術の効果はなかったといわざるをえません。

話すと穏やかで誠実そうな患者さんですがこうやって2年以上も前からの写真を振り返ると失礼を承知でいわせていただきますとやりすぎと感じざるをえません。
何故医師の強固な反対にも関わらずそのような目頭を希望されるのか私にはわかりません。
「患者さんの希望に沿うならば」とメスを握ってきましたがもう私には限界です。
これ以上目頭を切れ込ませるのではなくて蒙古ヒダをつくり元に戻す方向でお考え下さい。

2008-09-11

本日ご紹介の患者さんは
 
埋没二重形成、目頭切開、目尻切開をお受けになられた患者さんです。 二重幅は術前のままで希望で時々三重になるのを防止したいとのことで埋没二重形成術をお受けになられました。
 
上段:術前です。
中段:術後1週間抜糸時です。
下段:術後約3ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)
順調な経過です。
 
 
先日若先生がお心遣いをいただきました。
ありがとうございます。 どうか御気を遣わないで下さい。
 
 
 
メイヨー兄弟の格言
Charles・H・Mayo
92.哲学的にみれば、バクテリアは空気や水や土壌などに関わる小さな化学者として、生命の維持に必要だと見なされるべきものでしょう。
William・J・Mayo
92.こうした総合的な教育的立場からは人間はたった一人で生きているのではなく、社会の一部として生きているという考え方に究極的に同意します。
2008-08-16
今日は1869年に靖国神社の前身となる「東京招魂社」(とうきょうしょうこんしゃ)が創建された日になります。
 
そして1945年 に広島市へ原子爆弾投下された日および宮崎県都城(みやこのじょう)大空襲があった日になります。
 
広島への原爆投下により十数万人の市民が虐殺されました。
 
原爆を投下したエノラ・ゲイ号は快晴のテニアン島に帰島しその晩米国将兵や科学者が深夜まで祝賀パーティーを開いたとされています。
 
8月8日にソビエト連邦が日ソ中立条約を破棄、日本に宣戦布告し8月9日は長崎に原子爆弾がおとされるなど絶望的な状況のなか、この非人道的な殺戮兵器に対し日本政府は8月10日にスイス政府を通じて米国政府に抗議文を提出し同様の趣旨を赤十字国際委員会にも説明するよう在スイス加瀬公使に対し訓令を発しています。 この気力には目を見張ります。
戦後の日本政府は原爆の使用に対し一度も米国に抗議声明を出すどころか昨年には我が国の某防衛相が「(原爆は)しょうがない」と発言しています。
敗戦によって精神までもここまで敗退、廃頽するものなのかと愕然としました。 いくら負けた戦とはいえ我々にも守るべき正義と魂があったはずです。 非戦闘員である無辜の老幼婦女子が虐殺されることはいかなる事情によれども許されないという倫理観を日本人はもつべきです。
 
1945年8月10日日本政府抗議声明
「本月六日米国航空機は広島市の市街地区に對し新型爆弾を投下し瞬時にして多数の市民を殺傷し同市の大半を潰滅せしめたり。
 広島市は何ら特殊の軍事的防備乃至施設を施し居らざる普通の一地方都市にして同市全体として一つの軍事目標たるの性質を有するものに非らず、本件爆撃に関するする声明において米国大統領「トルーマン」はわれらは船渠(せんきょ)工場および交通施設を破壊すべしと言ひをるも、本件爆弾は落下傘を付して投下せられ空中において炸裂し極めて広き範囲に破壊的効力を及ぼすものなるを以つてこれによる攻撃の効果を右の如き特定目標に限定することは技術的に全然不可能なこと明瞭にして右の如き本件爆彈の性能については米国側においてもすでに承知してをるところなり。また実際の被害状況に徴するも被害地域は広範囲にわたり右地域内にあるものは交戦者、非交戦者の別なく、また男女老幼を問はず、すべて爆風および輻射熱により無差別に殺傷せられその被害範囲の一般的にして、かつ甚大なるのみならず、個々の傷害状況より見るも未だ見ざる惨虐なるものと言ふべきなり。
 聊々交戦者は害敵手段の選択につき無制限の権利を有するものに非ざること及び不必要の苦痛を與ふべき兵器、投射物其他の物質を使用すべからざることは戦時国際法の根本原則にして、それぞれ陸戦の法規慣例に關する條約附属書、陸戦の法規慣例に關する規則第二十二條、及び第二十三條(ホ)号に明定せらるるところなり、米国政府は今次世界の戦乱勃発以来再三にわたり毒ガス乃至その他の非人道的戦争方法の使用は文明社会の與論により不法とせられをれりとし、相手国側において、まづこれを使用せざる限り、これを使用することなかるべき旨声明したるが、米国が今回使用したる本件爆弾は、その性能の無差別かつ惨虐性において従来かかる性能を有するが故に使用を禁止せられをる毒ガスその他の兵器を遥かに凌駕しをれり。
 米国は国際法および人道の根本原則を無視して、すでに広範囲にわたり帝国の諸都市に對して無差別爆撃を実施し来り多数の老幼婦女子を殺傷し神社佛閣学校病院一般民家などを倒壊または焼失せしめたり。
 而していまや新奇にして、かつ従来のいかなる兵器、投射物にも比し得ざる無差別性惨虐性を有する本件爆弾を使用せるは人類文化に対する新たなる罪悪なり。帝国政府はここに自からの名において、かつまた全人類および文明の名において米国政府を糾弾すると共に即時かかる非人道的兵器の使用を放棄すべきことを厳重に要求す
。」
 
 
 
 
本日ご紹介の患者さんはつり目形成術をお受けになられて術後8ヶ月の患者さんです。
上段:術前です。
中段:術後約4週再診時です。
下段:術後8ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


順調な経過です。

メイヨー兄弟の格言
Charles・H・Mayo
91.政府はすでに達成してきた医療事業に膨大な経費をつぎ込んで、いろいろな医療事業に手をだしてきました。
William・J・Mayo
91.ルイスマッカーサー博士についていえば彼は外科医として、年をとっても最後まで何事にも関心を持ち、また関心を呼び起こす人でした。

ルイスマッカサー博士:病理学にも秀で手術の技術も流動的で優れたものであり、多くの友に尊敬された外科医

2008-08-06

本日8月5日は1944年に、オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州カウラで日本兵捕虜脱走事件が起きた日になります。 いわゆるカウラ事件として有名です。
 
この事件で日本人捕虜231名がお亡くなりになられました。
 
本日ご紹介の患者さんは埋没二重形成(若先生)をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
中段:術後1週間再診時です。
下段:術後3週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


患者さんのコメントです。
「微妙な変化をお願いしました。そのせいかカミングアウトしていない知人には全く気がつかれませんでしたが『明るく元気そうになった』といわれました。親ばれしない程度の変化を望んでいたので満足しています。腫れもかなり控えめだったので外出を制限することもなかったです。 MIPL(光治療)もやったせいか目元の小皺が少なくなった気がします!」

順調な経過です。

2008-08-05

本日ご紹介の患者さんは三白眼修正術(さんぱくがんしゅせいじゅつ)をお受けになられた患者さんです。 既往としては形成外科にて頬骨リダクションの手術をしてから三白眼(黒目の下に白目が見える状態)になったとのことでした。
 
上段:術前です。
下段:術後3週間再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


術後血涙がでてびっくりされたそうですが治癒しました。
三白眼は治り順調な経過です。

三白眼修正術の合併症
・術後に血涙がでる場合があります。(治ります)

2008-06-29

本日ご紹介の患者さんは埋没二重形成術、目頭切開術(若先生)をお受けになられた患者さんです。
 
上段:術前です。
下段:術後1週間抜糸時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)


順調な経過です。

2008-06-28

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
自費診療 10時~17時
保険診療(平日のみ)10:00~17:00

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5361-6855

症例実績多数・新宿駅近く・夜間治療にも対応