
順調な経過です。
P.S.
当院で手術をお受けになられる方々への御連絡
血液検査に関するご連絡
プチ整形以外の手術を当院でお受けになる予定の患者様へ
当院では皆様の安全を第一に考えて、手術期日2週間前までに一度当院に血液検査(8400円)のためにご来院いただくか、お近くの病院で血液検査を受け術前1カ月以内の検査結果を手術当日までに持参、または郵送をお願い申し上げます。
検査結果はコピーを撮らせて頂き、当院でも保管させて頂きます。
血液検査の内容は、一般的な検査(末梢血、肝機能、腎機能等)と感染症(HBV,HCV,HIV,HTLV,梅毒)が必要です。
また何らかの事情で手術当日までに血液検査をお受けになることができなかったり、当院が血液検査結果を手にすることがができなかった場合は当院にて当日緊急血液検査を行います。 その場合費用は21000円かかります。
なお、検査結果によってご手術が不適だった場合でも血液検査代をお返しすることは出来ません。
詳しい内容は、お電話にてお伝えいたしますので、疑問点がある場合は必ずお電話してくださるようお願い申し上げます。
感染症に罹患されているからといって完全に手術をお断りするわけではありません。
多くのスタッフが医療従事者としてB型肝炎ウイルスに対してはワクチンを接種しております。
梅毒は服薬すれば治癒します。 よってこれらは針刺し事故ではそれほど恐れる感染症ではありません。
問題はHCVとHIVおよびHTLVになります。 これらに罹患されている場合は手術内容によっては一緒に仕事をするスタッフの合意がないと行えませんので個別に対応させていただきます。
私個人でいえば今までも患者さんがHCV陽性だろうとHIV陽性だろうとスタンダードプレコーションをして外科医として手術を行ってきましたし今後も環境や状況さえ許せば行っていく予定です。
ただし多くの医療行為というものは医師一人で行えるものではありません。 組織として対応する以上そこにいるスタッフの合意がない以上対応できませんのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2009-04-04