今日は1945年 に 米英軍による独逸のドレスデン無差別爆撃大空襲の日です。爆撃でドレスデンの85%が破壊され、3万とも15万とも言われる一般市民が死亡しました(3月10日の東京大空襲では8万〜10万人死亡)。第二次世界大戦中に行われた都市に対する空襲の中でも最大規模のものといわれています。
ドレスデンには目だった軍施設もなく、「エルベ河畔のフィレンツェ」の別名のとおりドイツ最高のバロック様式の美しい街並みと数多くの文化財が知られており、人々はドイツの中でも“ドレスデンだけは空襲に逢うことはない”と信じていました。また無防備都市宣言をしていたため、ドイツ軍も空襲に対してはほとんど無警戒であり高射砲などの兵器は備えていませんでした。
この無防備都市宣言とは1899年、ジュネーヴ条約追加第1議定書の規定の前身にあたるハーグ陸戦条約の第25条に「無防備都市、集落、住宅、建物はいかなる手段をもってしても、これを攻撃、砲撃することを禁ず」と定めらたものから由来しています。
2月14日がくるたびにドレステン大空襲、東京大空襲、広島長崎原爆投下等無差別大量虐殺を組織的に行った連合軍が極東軍事裁判で日本に対して一方的な諸判決を下した理不尽さを思い出さずにはいられません。
本日ご紹介の患者さんは顎骨骨切り術をお受けになられた患者さんです。
上段:術前です。
中段:術後約一週間抜糸時圧迫を外した直後です。
下段:術後約2ヶ月再診時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています。)

まだ術後2ヶ月なのでやや腫れています。完成は約六ヶ月後になります。
順調な経過です。
先日スタッフが患者さんから励ましの贈り物をいただきました。

ありがとうございます。 深謝いたします。
先日お心遣いをいただきました。

ありがとうございます。 どうか御気を遣わないでください。
お心遣いをいただきました。

ありがとうございます。 どうか御気を遣わないで下さい。

お心遣いをいただきました。
お手紙つきでした。ドキドキしてしまいました。 どうか御気を遣わないで下さい。
お心遣いをいただきました。

綺麗なしらゆりでした。 どうか御気を遣わないで下さい。
皆様に深く深謝します。
2008-02-14