今日は日本耳鼻咽喉科学会が1956年に制定した「耳の日」の日です。1948年に松江聾学校長だった今西孝雄先生が最初に発案したといわれています。
今日は電話機を発明したアレクサンダー・グラハム・ベルの誕生日でもありまさに「耳」の日と言えるかもしれません。
さて本日ご紹介の患者さんは鼻中隔延長術および鼻尖縮小術をお受けになられました。
上段:術前です。
下段:術後一週間抜糸時です。(写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)

鼻先が希望の細さより細いことを気にされていますがこれは序々に改善していきます。
本日差し入れをいただきました。

深謝いたします。
北海道のお土産とのことです。

「メタボリックなお土産ですが・・・」と一言添えられていただきました。中をみると確かに・・・・・。中性脂肪値の上昇にはよさそうです。
後で北海道出身のスタッフから聞いて知ったのですがこの中の「じゃがポックル」という商品は北海道では人気大爆発ですぐ売切れてしまう商品だそうです。 ためしに食べてみると・・おいしかったです。
ありがとうございました。 深謝いたします。
2007-03-03