お気軽にお問合せください

営業時間:自費診療 11時~翌2時
保険診療(平日のみ)13:00~18:00

03-5361-6855
03-6730-2751

今日は頬骨(きょうこつ)アーチリダクション=頬骨弓リダクション≒頬骨削り(切り)の患者さんの症例紹介です。

頬骨アーチリダクション、頬骨弓リダクションは無理に日本語に訳すと頬骨弓減幅術または頬骨弓減高術とでもいいましょうか。
内容は頬骨(きょうこつ)の張りを減少させる手術となります。

この頬骨の張りを減少させる方法として大きくわけて3種類あります。

1.頬骨を削る方法・・・・・ まさに頬骨削りの文字通りの方法です。 特殊な電動機械を用いて頬骨を削りますが削り幅はあまりたいしたことはなく頬骨のでっぱりが強めの人には適しません。 もちろん時間をかけて削れば削り幅を増やすことは不可能ではないですがモーターが焼け付く可能性があるため削り幅に限度があります。

2.頬骨弓を切り落とす方法・・・・ 多くの形成外科医が行う頬骨弓に対する術式です。口腔内と耳前部よりアプローチし頬骨弓を切り落とす方法です。 

3.頬骨弓の形態そのものを再構築する方法・・・・ ライフクリニックの勝間田先生が昭和50年後半から60年前半にかけて十仁病院にて研究開発された手術法で頬骨を細分化して再配列、再構築する方法です。 


さまざまな術式を経験してきた結果、結論から述べますと一番よい方法は3の方法だと考えます。 なぜなら一番合理的で安全な術法であり手術結果が良いからです。 欠点は勝間田先生が学会発表等行っておらず多くの医師がその術法を知らないためその術式の良い点が知られていない点です。

今回の患者さんは頬骨再構築法(revision method)で行っています。

上段:術前です。
中断:術後1ヶ月です。
下段:術後3ヶ月再診時です。 (写真は患者さんの快諾を得て供覧しています)

d0092965_2544791.jpg

上段;術前は正面から頬骨の張り出しがわかり、斜め前からの写真においても頬骨がでているため頬骨の下に影ができているのがわかります。
中段: 術後一ヵ月後の再診時ではすでに頬骨の張り出しはありません。 しかしまだ腫れていますのでややぽっちゃりしています。
下段:術後三ヶ月では腫れも引き頬骨の出っ張りもなくなりすっかり子顔になりました。 傷跡もほとんど肉眼ではわからなくなるぐらい綺麗に治癒しています。

よく患者さんに聞かれる質問として「何ミリぐらい削るのですか?」という質問がありますが、個々人で頬骨の出っ張り具合も異なりますしコメカミから頬にかけての輪郭も異なります。従って回答としては「何ミリとか数字を目標にしているのではなく、頬骨のでっぱりがなくなりこめかみから頬にかけてなだらかになるようにします。」とお答えしています。レントゲン上何mm削ったというのは医者の自己満足でありあまり意味がありません。 大切なのは外見上患者さんの希望する子顔にしてさしあげることであり何mm削るということではありません。 頬骨の部分が凹んだり段差になることもなく効果が確実にでるため頬骨再構築法(revision method)は優れた術法だと考えます。

今日はボジョレーヌーボーを差し入れに頂きました。


2d0092965_23251860.jpg

ありがとうございます。 お気を遣って頂いて恐縮です。

2007-01-07

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
自費診療 11時~翌2時
保険診療(平日のみ)13:00~18:00

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5361-6855

症例実績多数・新宿駅近く・夜間治療にも対応